2008年10月24日金曜日

投資信託の選び方

コメントを頂いてから10日以上経っても気づかないという、大変失礼な事をやってしまいました。本当に申し訳ございません。

コメントでご質問のありましたファンドの選び方ですが、私は基本的にアクティブファンドへは投資しません。決して「市場は効率的だから誰もインデックスファンドに勝てない。マルキール先生万歳!」というわけではなくて

1.インデックスに勝てる運用者は居るでしょうけれど、見つけるのは難しいし、見つけたとしてもいつ運用者が変わるか分かりません。個人投資家に人気のある澤上ファンドも、突然素人の息子に運用者が交代して、おっちゃんは営業専門になりました。まして他の運用会社には人事異動なんてのもありますし。

2.さわかみファンドを支持する個人投資家の声、あちこちの個人投資家の掲示板の栄枯衰勢を見ていて感じるのですが「うまい運用」と「お金を集められる運用」は別なんじゃないかなと思います。お金を集めるには、ポートフォリオに人気銘柄を入れたほうが良いですが、得てしてそのような銘柄は割高です。

この二つは、もしかしたら広く営業活動をしない私募の投信なら問題にならないかも知れませんが、そういうのに接するチャンスは普通ありませんし、多分大口でしょうし(小口を沢山集めるコストも無視できません)、今度は資金を持ち逃げしない人かどうかの見極めも必要になります。

3.個人的な経験として、中国だけでなく台湾にも投資するファンドを買って、私が台湾株を買って欲しいときには台湾のウェイトを下げて、陳水扁が総統になってこりゃ駄目だと思ったときに逆に台湾のウェイトを上げられたこともあります。

ファンドマネージャの運用年数ですが、運用会社や取り扱い証券会社のホームページから過去の運用報告書をダウンロードすれば分かるかも知れません。でも現在の運用者すら公表していないファンドもあるので、業界内に知り合いが居ないと難しいと思います。

一時期、インデックスファンドからETFに興味が移りましたが、最近はインデックスファンドを見直しています。ETFだと売買単位がものによっては大きいですし、売買の両方で手数料がかかりますし、海外市場の場合は両替手数料もかかります。
インデックスファンドならドルコスト平均法で、極端な話ETFを一月に20万円分買うならインデックスファンドを毎日1万円ずつ買ったほうが、運の影響を均せば平均購入単価は下がります。また海外市場へ投資する円建てファンドの場合、ファンドが円で預かった資金を大口で両替するほうが両替手数料も安いです。

中国株投信の場合、多くはMSCI China指数をベンチマークにしています。これに連動するETFは香港市場の02801です。ただ出来高が少ないのがちょっと気に入りません。インデックスファンドとしてはMSCI China70%、上海B株指数15%、シンセンB株指数15%のチャイナ・フロンティア・オープンがあります。
中国だけでなく台湾へも投資するファンドはMSCI Golden Dragon指数をベンチマークにしていますが、これに連動するインデックスファンドやETFはないようですので、この場合はアクティブファンドを選ぶしかなさそうです。探した限りではフィデリティのグレーター・チャイナ・ファンド、ジャーディン・フレミングのJFグレーター・チャイナ・オープンJFグレーター・チャイナ・アクティブ・オープンでしょうか。
2009年6月22日追記
フィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF) 一部ファンド解散のお知らせということで、フィデリティのグレーター・チャイナ・ファンドはなくなりました。
投資信託はこのようなリスクがありますね。
他に台湾に投資するファンドは、アジア全域とか新興国全域を除くとダイワ 台湾株ファンドCA りそな台湾ファンド 『愛称 : ニュー・タイワン』で、これを買うくらいならEWTでいいかなと。


私は手数料よりも、上記2,3のような「ファンドマネージャが変な事をする」ことを避けたいのでノムラAP21を買っていますが、韓国株も入っていてこの部分がボロボロですのでお勧めはしません。まぁ時価総額比例ですので最近は韓国株の下落に伴い、新規に買う分は韓国株に回る分が少なくなっていますが。

友人が作っているインデックスファンドの一覧です。他にもあるかもしれません。

2009年5月時点でSTAM 新興国株式インデックス・オープンも考慮中。

1 件のコメント:

  1. [ COLE ] [2008/12/28 12:29] [ Myblog ]
    ニューチャイナは楽天とかで買えるので便利ですね。
    チャイナフロンティアは何故か対面中心の古い証券会社で、しかも口数指定でしか買えません。
    投信によって違いがありますね。
    スイングは得意でないです。まだ上がるのか、もうここまでなのか、判断できずに居ます。

    デジカメだとなんかだと海外の方が安いなら通販で買えますが、大型テレビだと運びづらいし、B-CASの問題もありますし。
    自動車は日本の方が工場従業員の給料が安く、販売価格はアメリカの方が安いらしく、なんだかなぁという気分です。
    [ naonao ] [2008/12/28 00:28]
    西風さん、こちらこそよろしくお願いいたします。

    株同様、物の値段の予測は難しいですね~。

    COLEさん、日の出証券ではインターネット取引出来ないのですか。では口座開設は見送りたいと思います。店頭取引しか受け付けていない証券会社があるという事を忘れていました(汗)。そう考えるとネット取引って便利ですね~。

    COLEさん、西風さん、お二人のコメント(春山さんのブログ含め)は私にとって非常に勉強になります。今後ともよろしくお願い致します。
    [ 西風 ] [2008/12/27 21:50]
    コールさん、私はニューチャイナを使ってます。ノーロードで買いやすいのと
    月報のコメントが好きですね。今年はETFのスイングトレードをすることが多かったので
    投信はあまり買わなかったです。私はドルコストはしてないです。(汗)

    ナオナオさん、コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
    今後ともよろしくお願い致します!どうもまた値段が上がっているようですね。
    それと米のXマス商戦では相当薄型テレビの値段を下げたようですね。
    [ COLE ] [2008/12/27 20:22] [ Myblog ]
    液晶テレビ、今日見に行ったら、私が買ったときより上がっていました。これが株なら短期リバーサル取りで儲かっているところですが(笑)

    日の出証券の情報ありがとうございます。ただインターネット取引は出来ないようですね。時間分散で何度も買うには不便かも。
    [ naonao ] [2008/12/27 01:34] [URL]
    友人の職場ではコスト削減の嵐の様です。ここ最近の薄型TVの値崩れは激しいですね。幾ら体力がある企業といえど不況の波には勝てない。。。

    投信は東洋証券で購入していますが、口数購入しか出来ません。私も先ほど検索したところ、日の出証券で金額購入可能かもしれません!!!もっとちゃんと調べれば良かった~~。また開設しなきゃ~~。

    こういう相場ではタイミングよりも時間を分散させて購入する事が、自分の性格に合っていると最近になって感じました。
    [ COLE ] [2008/12/26 23:18] [URL] [ Myblog ]
    naonaoさん、お久しぶりです。
    率直な印象ですが、売れなくなって値段を下げているという事は、とてもじゃないですが次の製品を開発する余力なんか無いのでは?
    高く売れる製品を開発するより、安く売っても利益が出るように開発費を含むコストを下げるのでは?
    だったら今買えば「あ~もう新製品が出た~」と悔しい思いをするのもだいぶ先かな?と思ったのも買った理由です。

    「チャイナフロンティアオープン」は何処で買われて居ますか?
    ドルコスト平均法で買いたいのですが、どこも口数指定でしか買えないので断念しました。

    本当に現在を予想できなかったにせよセールストークにせよ外しは外しですね。
    春山さんも今年中頃だったかな?中国株年末は3月安値よりは上と仰っていたように思いますので、ぴったりと100発100中は無理でしょうが、日経19000円は外しすぎです。
    [ naonao ] [2008/12/26 21:21] [URL]
    訂正です。

    儲かりマンデー→がっちりマンデー
    今年年初→2007.12.30
    予想18000円→19000円

    他の出演者の方々の予想も高値ですね!誰も現在を予想できなかったのでしょうか?それともセールストーク???
    [ naonao ] [2008/12/26 21:06]
    COLEさんお久しぶりです。西風さん横レスすいません。

    私の友人は薄型TVに関係する業界で働いているのですが、多くのメーカー(部材含め)の製造ラインが、10月に急に休止したという事を聞きました。
    彼は来年3月に大幅値引き期待で液晶TVを買おうかと悩んでるようです。

    私は、中国投信は「チャイナフロンティアオープン」、「孔明」を購入しています。孔明購入の理由は、、、忘れてしまいました。。。ダメ投資家ですね。。。

    そういえば、今年1月にTBSの「儲かりマンデー」に澤上さんが出演された時に、年末の日経平均を予想されていたのを思い出しました。18000円という予想でした。
    [ COLE ] [2008/12/26 12:59] [ Myblog ]
    こんにちは、春山さんのところでいつも拝見しています。
    またしてもコメントに気づくのが遅れました。すみません。
    自分のブログを一番見ていません(汗)

    テレビですが、メーカーも投売りというか、目先の売り上げ確保のため長期的な採算を考えずに売らざるを得ないという感じですので(今後数年分の需要の先喰い?)、株と同じく突込み買いでいけそうです。
    私も、そんなにじっくり機種を調べて選んだわけではなく、たまたまシャープが大きく値引いていたので「なんだこれ安い」で買いました。この値引きでパナソニックの売り上げがシャープに負けたりすると、今度はパナソニックが大幅値引きするかもしれません。

    STAMのインデックスファンド良いですよね。インデックス投資するならあのシリーズだけで充分だと思います。
    中国株投信はどれを買われていますか?孔明?
    [ 西風 ] [2008/12/22 21:06]
    こんにちは、はじめて書き込みます。
    いつも「春山さんのところ」の貴コメントを参考にしています。
    今後とも参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

    52インチのテレビ羨ましいです。今日はヤマダにて各製品などを比較してみました。
    私もエイヤ!!と行きたいのですが。。。非常に機種選択に迷ってます。迷っている
    うちが楽しいのかもしれません。私はいまのところ「松下の42インチプラズマ」を狙っています。(汗)

    STAMの新興国インデックスファンドの参入時期を来年の突っ込んだところで行こうかと思ってます。私は香港ETFは使ってません。中国株投信のほうが使いやすく感じます。

    [ COLE ] [2008/10/26 11:54] [ Myblog ]
    よかった、見に来てくださったのですね。諦めていらしたらどうしようかと思っていました。春山さんのところで何度もアナウンスするわけにもいきませんし。

    ETFとファンドの違いですが、手数料をどう考えるかは私も迷っています。最近の値動きから考えると大した差ではありませんが、同じタイミングで買ったときに確実に差が付くとも言えますし。

    robocopyは便利ですが、使い始めるときがちょっと分かりづらいですね。これも整理したエントリーをいつか立てようと思っています。いつになる事やら。
    [ naonao ] [2008/10/25 16:02]
    さわかみファンドの運用者ってあのおじさんじゃないのですか??知りませんでした!しかも現在の運用者は素人とは・・・。さわかみ丸は大丈夫なのでしょうか・・・。「お金を集められる運用」ではピカイチですね~。
    運用者の良し悪しを個人が知るという事はやはり困難なようですね。ウォッチするにしても、マルキール先生が言ってるように何十年必要になるのか。。。であればインデックスファンドを地道に購入した方が良さそうです。「チャイナ・フロンティア・オープン」に興味をそそられました。

    中国はいつまで下落するのか分かりませんが買い下がりたいと思います。正直資金を引き揚げたいですが、なんか、、、意地ですね。

    非常に貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。参考に致します!

    あっ、それと、「robocopy」は便利ですね~。
    [ naonao ] [2008/10/25 16:01]
    貴重なお時間を割いてこの様な詳しいエントリーを立てて頂きましてありがとうございました。私の方こそ申し訳ありません。

    私は香港上場のETFを購入しており、昨今の大幅な下落の中では一括で購入するよりも小口で購入しています。しかし、ETFは信託報酬が低いですが、小口購入では為替・購入手数料がバカになりません。購入手数料・信託報酬がかかるのなら投資信託でもいいかな~、なんて思ってもきていますが、改めて見てみると諸手数料高いですね~。ですが、このような相場では数%程度の手数料の差は関係ないのかもしれません。

    [ COLE ] [2008/10/24 11:17] [ Myblog ]
    naonaoさん、
    本文に書いてみましたが、私自身、アクティブファンドの中からどれが良いか、特にマネージャの中から誰が良いかを選ぶ方法を思いついていませんので、よい返事になりませんでした。

    what_manさんが選ばれている投信は
    http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202/2621716#2621716
    を見れば分かります。

    naonaoさんが挙げられたポイントに対する私見は、
    市場は、インデックス運用するので私にとって最重要ポイントです。
    資産残高は結構大事なポイントかもしれません。少なくなると償還されてしまいますので。
    諸手数料も大事ですが、市場、資産残高よりは優先順位は低いです。資産残高が少ないと%で書かれている以外の実コストがかかります。
    [ COLE ] [2008/10/23 22:06] [ Myblog ]
    naonaoさん、ごめんなさい。
    自分のブログを見ていなくて、気づいていませんでした。

    このブログでログインしてwhat_manさんのブログに書き込んでいるのは「私はいつも書き込んでいるCOLEですよ」の署名の意味だけなので見ていなかったのです。
    取り急ぎ本文として書きますので、しばらくお待ちください。
    [ naonao ] [2008/10/12 12:52]
    COLEさん初めまして。what_manさんのブログより来ました。いつも貴重なコメントを拝見させて頂いております。

    以前what_manさんのブログにて、中国投信の選択に関してコメントされていたと思うのですが(別の方だったらすみません...)、投信の選択方法を教えて頂けないでしょうか?

    私の場合、
    市場、諸手数料、資産残高、ポートフォリオ、ファンドマネージャーの投資姿勢等を重視し,気に入る投信が無ければETFを購入しています。また、 what_manさんが、「同一のファンドマネージャーが10年以上運用している投信が良い」とおっしゃられていましたが、ファンドマネージャーの運用年数はどのようにして調べれば良いのでしょうか?

    初めての投稿にも関わらず長々と質問をする無礼をお許し下さい。コメントされていた方が別の方だったら大変申し訳ありません…。

    よろしくお願い致します。

    返信削除